郊外の生活(子育て編)の最近のブログ記事

シェルドン

タイのローカルテレビの3チャンネルで、一昨年の終わりくらいから放送されていたアニメ「シェルドン」をご存知ですか?

ベッコムって知ってる?

ローカルのテレビ局Thai TVには、日曜を除く毎晩8時20分過ぎから子供向けの短い番組があります。5分少々のとても短い枠なのですが、これを見たら寝る、と子供の習慣になり一緒に見ています。

赤ちゃんのアクセサリー

私が子供を出産したとき、親戚や友人からいろんなプレゼントを頂きましたが、義理の母から子供にもらったスペシャルなプレゼント、それは赤ちゃん用アクセサリーだった!?

秋休みに入りました

本日10月1日、タイ全土の学校が秋休みに入りました。期間は学校によりますが、最終月曜日の25日がチュラローンコーン大王記念日の振替休日に当たるためこの日まで、或いは10月いっぱいお休みいうところが多いようです。

タイの小児科

夕方から夜に掛けて土砂降りが続くバンコク、また風邪が流行りだしています。子供の学校でも、クラスでお休みしている子が増えてきました。

美脚マッサージ

タイ人は日本人と同じアジア人なのに、足が綺麗だな、まっすぐだな、という人が多いような気がしませんか?

出産直前@タイ

初の出産を、タイのローカル私立病院で臨んだ私。タイ語だってまだままならかったのに、ローカル病院を選んだとは、と友人には武勇伝のように語られていますが、実際のところはどうだったのでしょうか。

タイの妊婦さん 3

タイで妊娠をすると「食べろ食べろ」攻撃という洗礼を受けますが、私が最もよく勧められ、実際に最もよく消費した食べ物とは、

タイの妊婦さん 2

前回、タイの妊婦さんのほとんどアンリミテッドな体重増加について書きましたが、じゃあいったい何を食べているのか、というお話をしましょう。

タイの妊婦さん 1

日本では、妊娠をすると「体重管理」というのが大きな課題になります。母子ともに健康に出産の日を迎えられるようにと、お医者様のチェックも厳しいそうなのですが、タイではどうなんでしょうか。