タイの住宅事情の最近のブログ記事

タイの旗

会社や工場、商業ビルから一般の家庭まで、正面玄関や門に国旗を掲揚している所を多く見かけます。国旗と王様への敬愛を表する黄色い旗とをセットで掲揚している所も多いですね。

ホームセンターのHome Pro

バンコクの少し郊外に入ると、よく目にするのがHome Proというホームセンター。以前ブログでお話したとおり、タイの一軒家は購入してから、自分好みに増築、改築をちょくちょく行います。ですので、ホームセンターはいくつあってもいいと思うのですが・・・

家を労わる

我が家が住んでいるムーバーン(集合住宅街)の中に1軒、お化け屋敷のような家があります。庭は鬱蒼としていて、家の壁には蔦が絡まり、半屋外の駐車場の天井がボロリと崩れくもの巣が張り、もともと白い邸宅だったのがあちこち黒くよごれています。

Index livingmall

郊外の大型ショッピングモールの家具フロアで必ず見かけるのが「Index」、ヨーロッパ、アジア、アメリカへの輸出も行う、1973年設立の老舗家具メーカーです。

家は自分で作るもの

タイの建売住宅というのは、多くが庭と箱だけ、という状態です。日本の住宅にあるような、括り付けの家具はなし、窓に網戸はなく、キッチンに至っては扉がなく吹きさらし、という状態です。

バンコクを少し郊外に入ると、ムーバーンと呼ばれる住宅街があちらこちらに見られます。大きな道路や幹線道路に面した入り口には、ゲートがあります。